大津市の市民センター統廃合をめぐり、法令で定める各建物の耐用年限に照らすと、全体の約9割が今後20年以上使用可能と位置づけられていることが、市が作成したデータから明らかになった。36ある市民センターで、今後使用できる年数の平均は29年間だった。これまで、市は市民に対する説明として、「公共施設の老朽化」を強調してきた。しかし、市民センターは他の公共施設と比べても、平均の築年数は浅く、主張の前提が崩れていることになる。

市はこうしたデータを十分把握していながら、市民に対する説明資料の中では、各市民センターがいつ建てられ、耐用年限が満了までどのくらい残されているのかを示してこなかった。大津市が統廃合を進めるには不都合なデータを意図的に隠し、不適切・不公正な資料を作成したという批判は避けられない。

データは「平成28年度 大津市市民センター等の在り方検討業務 報告書」。現在は大津市のホームページから閲覧することができる。そのうち、「市民センターの基礎情報」では、36支所の建設年度のほか、耐用年限(年度)、事務室の面積、ロビーの面積などのデータが示されている。これらを、満了までの耐用年限が短いものから順に並べると、次のようになる。

2018年度時点で、耐用年限を過ぎているのは、小松だけ。そのほかに10年未満はなく、伊香立(13年)、晴嵐(14年)、仰木(16年)、滋賀(同)、雄琴(18年)の6つの市民センターが、耐用年限が20年未満になっている。施設の延床面積を基に計算すると、36の市民センター全体の11㌫に当たる。しかし、残る30の市民センター(延床面積の91㌫)は、今後21年〜58年にわたって、使用可能と位置づけられている。耐用年限満了までの残り年数の平均は、29年3か月。

一方、市が市民との意見交換会などで用いた説明資料「市民センターのこれからの在り方について」では、「大津市を取り巻く環境」として、「公共施設の老朽化」を強調している。円グラフを用いて「建築後30年以上の建物の割合 61%」と、大きなサイズの文字で強調している。あたかも、市民センターの老朽化も著しく進んでいるかのようなデータが作られている。しかし、市の公共施設全体の中で、36の市民センターは、0.5パーセントに過ぎない。

説明資料の中には、市民センターだけの老朽化を示すデータは一切ない。建設時期(築年数)や、耐用年限については全く触れていない。説明資料の書き方に沿った形で、「建築後30年以上の市民センターの割合」を算出すると、「52%」となり、市全体の平均(61%)よりも、築年数が浅くなっている。

↓ 36市民センターの基本情報(満了までの耐用年限が短い順)

市民センター
建設年度 (年度)
築年数 (年)
耐用年限 (年度)
満了までの残年数
施設のキャパシティ
事務室 (㎡)ロビー (㎡)合計(㎡)駐車場台数(台)
小 松1977412017-137175410
伊 香 立19714720311344196318
晴 嵐197246203214505010016
仰 木197444203416515210320
滋 賀19744420341656429837
雄 琴197642203618408312310
堅 田19793920392110811922717
坂 本197939203921594810740
長 等19793920392132114312
上 田 上19793920392140468622
大 石19803820402263339617
小 野19813720412360288815
瀬 田19813720412311011022031
葛 川19823620422441236433
唐 崎198236204224606512520
南 郷198236204224406110116
日 吉 台19833520432546327819
山 中 比 叡 平19833520432532427412
逢 坂19833520432550308013
中 央19843420442642761188
石 山19863220462846459115
和 邇19873120472912635161130
膳 所1988302048308610018625
瀬 田 南199028205032497312217
瀬 田 北199127205133607513514
瀬 田 東19922620523459721315
真 野 北1993252053356311017326
仰 木 の 里199622205638726513717
下 阪 本199820205840705712712
木 戸19991920594197578675170
真 野200414206446881910720
藤 尾200711206749747114540
青 山200810206850706513534
田 上20126207254626412622
富 士 見20135207355754512033
平 野20162207658996716634
30.229.254785
(平均)(平均)(合計)

↓ 市が市民との意見交換会などで用いた説明資料「市民センターのこれからの在り方について」