2カ月半ぶり会見の菅政権に倣い、2カ月半ぶりに再開/「Go To」は?/ウオッチキャット№44
ウオッチドッグ記者は、2カ月半ぶりに会見を開いた菅政権に倣い、2カ月半ぶりに、記事を書くのを再開しました。 ↓全国旅行業協会の「ANTA NEWS」
カテゴリ一 記事一覧
ウオッチドッグ記者は、2カ月半ぶりに会見を開いた菅政権に倣い、2カ月半ぶりに、記事を書くのを再開しました。 ↓全国旅行業協会の「ANTA NEWS」
地方のローカル局「チューリップテレビ」が2016年、富山市議会議員らの政務活動費の不正を暴き、14人の市議がドミノ辞職した。あれから、3年半。市議ら
全世帯へアベノマスクの配布が一応完了したらしいが、各省庁の大臣らがアベノマスクをつけている姿を見ない。全世帯配布260億円(5月29日時点)の巨額予
21の郵便局が設置していた政府配布の布製マスク(アベノマスク)の寄付箱を、日本郵便本社が撤去指示を出していたと、6月10日付の毎日新聞が報道していた
ウオッチドッグでは、新しい試みとして、「市長にこう聞く」をお届けします。 ウオッチドッグ記者は、大津市広報課と記者クラブ主催の記者会見に参加できませ
5月10日です。5月10日といえば、毎年、大津市自治連合会と大津市長、市幹部らの大宴会が琵琶湖ホテルで行われていました。年度により、2〜3日ズレる時
緊急の報道が続き、グータラなウオッチドッグ記者が、そろそろ愚痴をこぼしだしました。ウオッチキャットは、「ユーチューブの安倍総理とたむけん『うちで踊ろ
安倍晋三首相が4月1日、第25回新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国約5,000万の世帯全てを対象に、日本郵政のシステムを活用し、1住所あたり2
大津市の佐藤健司市長が、就任からわずか1カ月後に、市長や特別職の給与引き上げ案を2月議会に提出し、市議会がこの議案を3月27日に可決した。大津市の新