湖誠会「質問ゼロ」市議が副議長に/会派の要職、他派への移籍も/ウオッチ市議会№47
大津市議会では、2021年度6月定例会から、議長、副議長が交替したが、市議会の一般質問に1年間立たなかった、湖誠会の草野聖地市議が副議長に就任した。
カテゴリ一 記事一覧
大津市議会では、2021年度6月定例会から、議長、副議長が交替したが、市議会の一般質問に1年間立たなかった、湖誠会の草野聖地市議が副議長に就任した。
大津市議会では、湖誠会の草野聖地市議(長等)が、昨年2月から今年2月までの1年間、全く質問に立っていないことがわかった。他会派は全市議が質問に立って
11月の大津市議会では、市から「大津市総合計画 第2期実行計画(案)」が提案されているが、市民が計画策定プロセスに参加したり、意見を提起する場が極端
大津市議会では、11月通常会議が開催中だが、12月3日から8日までの各市議らの一般質問で、湖誠会の市議5人が全く質問に立っていないことがわかった。湖
新型コロナウイルス感染の影響で、社会が激動した今年2月から9月までの大津市議会(通常会議)の一般質問で、湖誠会の草野聖地市議(長等)が、一度も質問し
ウオッチドッグは、4月〜5月の新型コロナウイルス禍の緊急事態宣言下、大津市議会が市長にどのような要望を出したのかを、情報公開請求で入手した。各会派は
大津市議会で、6月市議会が始まっているが、16日と17日に行われる本会議の一般質問で、14人の市議が質問しない予定であることがわかった。湖誠会は、所
新型コロナウイルス感染の緊急事態に全く機能しなかった大津市議会BCP(業務継続計画)をめぐり、計画の「見直し改定」作業が、定めたルールを逸脱した形で
新型コロナウイスル感染拡大がもたらした地域経済への打撃が深刻化する中、関西の自治体では、首長や議員らが自らの賞与を返上するなど、報酬費を削減する動き