ウオッチドッグ

調査報道「ウオッチドッグ」 情報公開制度×しつこい報道

  • ホーム
  • ウオッチ大津
    • ウオッチ大津
    • ウオッチ市議会
    • 市民センター統廃合
    • 自治会・見聞録
    • 琵琶湖市民清掃
    • 琵琶湖市民清掃(大津WEB新報の記事)
  • ウオッチ滋賀
    • ウオッチ滋賀
  • ウオッチ霞が関
    • ウオッチ霞が関
  • 情報公開
    • 公文書(情報公開)
    • 使ってみよう!情報公開制度
    • 情報公開制度と公文書(Q&A)
  • メディア
    • メディア遊歩道
    • ウォッチ・番犬記事
    • ウォッチ・ポチ記事
    • 特別寄稿
    • おすすめ本
    • ウオッチドッグ(番犬)ジャーナリズムとは
  • 明治の滑稽新聞
    • 明治の滑稽新聞
    • 明治の「滑稽新聞」とは
    • 明治のジャーナリズム
    • 大正のジャーナリズム
    • ジャーナリスト列伝
ウオッチドッグ
  • ホーム
  • ウオッチ大津
  • ウオッチ滋賀
  • ウオッチ霞が関
  • 情報公開
  • メディア
  • 明治の滑稽新聞
  • 住民訴訟始まる!/4業者しか収集できない?/随意契約の正当性は?/琵琶湖市民清掃№64

    2023年3月16日
  • 何のため? 政府税制調査会の委員に産経・読売の幹部/ウオッチ霞が関№33

    2023年1月18日
  • どうする“異次元の政治家”対策/ワイロ議員は「自民・税制調査会」の顧問/ウオッチ霞が関№32

    2023年1月16日
  • 「監査制度の充実強化」のはずが…/市議会事務局次長が2018年に強調/ウオッチ市議会№49

    2022年12月7日
  • 大津市議会と“機能不全”の監査委員/行政をどう監視する?/ウオッチ市議会№48

    2022年11月30日
  • 市民側主張の可否判断を放棄/「経費節減」と「稼働台数」は監査せず/機能不全の市監査委員/大津市の琵琶湖市民清掃№63

    2022年11月16日
  • 【市長の意見書②】丸ごとコピペも/市長の意見=監査委員の判断/大津市の琵琶湖市民清掃№62

    2022年11月14日
  • 【市長の意見書①】「市長の意見書」をコピペした“茶番監査”/情報公開請求で判明/大津市の琵琶湖市民清掃№61

    2022年11月8日
  • 「なんですか? それは?」/市長は意見書を提出しない/大阪、京都、奈良、岐阜、福井、金沢/大津市の琵琶湖市民清掃№60

    2022年11月4日
  • 今回だけ「市長の意見書」記載せず/過去には全文掲載の事例も/不公正な運用実態/2014年〜の全事例を調査/大津市の琵琶湖市民清掃№59

    2022年11月2日
住民訴訟始まる!/4業者しか収集できない?/随意契約の正当性は?/琵琶湖市民清掃№64 琵琶湖市民清掃

住民訴訟始まる!/4業者しか収集できない?/随意契約の正当性は?/琵琶湖市民清掃№64

大津市の琵琶湖市民清掃のごみ収集運搬の随意契約金が違法な支出にあたるとして、市民が大津市に返還を求めた住民訴訟が3月14日、大津地裁で始まった。この...

  • 2023年3月16日
何のため? 政府税制調査会の委員に産経・読売の幹部/ウオッチ霞が関№33 ウオッチ霞が関

何のため? 政府税制調査会の委員に産経・読売の幹部/ウオッチ霞が関№33

自民党前幹事長の甘利明氏が、少子化対策の消費税増税案を持ち出し、発言に注目が集まった。甘利氏は自民党の税制調査会の顧問を務める。税制調査会は政府内に...

  • 2023年1月18日
どうする“異次元の政治家”対策/ワイロ議員は「自民・税制調査会」の顧問/ウオッチ霞が関№32 ウオッチ霞が関

どうする“異次元の政治家”対策/ワイロ議員は「自民・税制調査会」の顧問/ウオッチ霞が関№32

驚きのニュースが、目に入った。自民党の前幹事長で衆院議員(麻生派)の甘利明氏が、テレビ番組で「少子化対策として、消費税率引き上げも検討」と発言した。...

  • 2023年1月16日
「監査制度の充実強化」のはずが…/市議会事務局次長が2018年に強調/ウオッチ市議会№49 ウオッチ市議会

「監査制度の充実強化」のはずが…/市議会事務局次長が2018年に強調/ウオッチ市議会№49

機能不全に陥っている大津市の監査委員制度。大津市議会議員らは過去に、非常勤の監査委員として関わってきました。2018年3月に監査委員の選出制度が変わ...

  • 2022年12月7日
大津市議会と“機能不全”の監査委員/行政をどう監視する?/ウオッチ市議会№48 ウオッチ市議会

大津市議会と“機能不全”の監査委員/行政をどう監視する?/ウオッチ市議会№48

2021年度の琵琶湖市民清掃における、ごみ収集運搬の随意契約に関する監査請求を、大津市民が行ったところ、大津市監査委員が、監査請求書の2項目を検討し...

  • 2022年11月30日
市民側主張の可否判断を放棄/「経費節減」と「稼働台数」は監査せず/機能不全の市監査委員/大津市の琵琶湖市民清掃№63 琵琶湖市民清掃

市民側主張の可否判断を放棄/「経費節減」と「稼働台数」は監査せず/機能不全の市監査委員/大津市の琵琶湖市民清掃№63

ウオッチドッグは、2021年度に行われた琵琶湖市民清掃のごみ収集運搬の随意契約金に対する監査請求をめぐり、3つの関係文書を一文一文、詳細に検証した。...

  • 2022年11月16日
【市長の意見書②】丸ごとコピペも/市長の意見=監査委員の判断/大津市の琵琶湖市民清掃№62 琵琶湖市民清掃

【市長の意見書②】丸ごとコピペも/市長の意見=監査委員の判断/大津市の琵琶湖市民清掃№62

大津市の住民監査請求では、他都市ではみられない「市長の意見書」が監査委員へ提出されました。監査委員は、結論を「監査結果」の中にまとめる際、「市長の意...

  • 2022年11月14日
【市長の意見書①】「市長の意見書」をコピペした“茶番監査”/情報公開請求で判明/大津市の琵琶湖市民清掃№61 琵琶湖市民清掃

【市長の意見書①】「市長の意見書」をコピペした“茶番監査”/情報公開請求で判明/大津市の琵琶湖市民清掃№61

2021年度・琵琶湖市民清掃のごみ収集運搬の随意契約に関する監査請求をめぐり、大津市監査委員事務局から「情報公開請求しないと見せない」と言われた「市...

  • 2022年11月8日
「なんですか? それは?」/市長は意見書を提出しない/大阪、京都、奈良、岐阜、福井、金沢/大津市の琵琶湖市民清掃№60 琵琶湖市民清掃

「なんですか? それは?」/市長は意見書を提出しない/大阪、京都、奈良、岐阜、福井、金沢/大津市の琵琶湖市民清掃№60

大津市の住民監査請求では、市長が意見書を監査委員へ提出することが常態化しているが、関西や北陸などの府県庁所在地では、市長が監査委員へ意見書を提出して...

  • 2022年11月4日
今回だけ「市長の意見書」記載せず/過去には全文掲載の事例も/不公正な運用実態/2014年〜の全事例を調査/大津市の琵琶湖市民清掃№59 琵琶湖市民清掃

今回だけ「市長の意見書」記載せず/過去には全文掲載の事例も/不公正な運用実態/2014年〜の全事例を調査/大津市の琵琶湖市民清掃№59

大津市の住民監査請求は、全ての監査結果に「市長の意見書」が監査委員宛に提出されていたことが、ウオッチドッグの独自調査でわかった。(請求前に問題が解決...

  • 2022年11月2日
1 2 … 61 次へ

検索

Category

Profile

  • ウオッチドッグ編集部
  • 【情報提供】はこちらへ

「WATCHDOG」の調査報道をまとめたPDF新聞

大津市議会議員38人の公約と情報発信をcheck

『ウオッチキャット』パロディ×ゆるゆる放談

『滑稽新聞』威武に屈せず富貴に淫せず、ユスリもやらずハッタリもせず/宮武外骨

『京都TOMORROW』京都市民が作った伝説の月刊誌。

『大津WEB新報』ウオッチドッグの前身、500本の調査報道

Calendar

2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 3月    
ウオッチドッグ
Twitter
Facebook
Feedly
Page Top
© ウオッチドッグ
Powered by Emanon
  • ホーム
  • ウオッチ大津
    • ウオッチ大津
    • ウオッチ市議会
    • 市民センター統廃合
    • 自治会・見聞録
    • 琵琶湖市民清掃
    • 琵琶湖市民清掃(大津WEB新報の記事)
  • ウオッチ滋賀
    • ウオッチ滋賀
  • ウオッチ霞が関
    • ウオッチ霞が関
  • 情報公開
    • 公文書(情報公開)
    • 使ってみよう!情報公開制度
    • 情報公開制度と公文書(Q&A)
  • メディア
    • メディア遊歩道
    • ウォッチ・番犬記事
    • ウォッチ・ポチ記事
    • 特別寄稿
    • おすすめ本
    • ウオッチドッグ(番犬)ジャーナリズムとは
  • 明治の滑稽新聞
    • 明治の滑稽新聞
    • 明治の「滑稽新聞」とは
    • 明治のジャーナリズム
    • 大正のジャーナリズム
    • ジャーナリスト列伝