
大津市の越直美市長の目玉政策、コミュニティセンター構想が頓挫した。9月の市議会に提案したコミュニティセンター条例案を自ら取り下げた。それも、差し替...
地域住民が求めるものは、「地域コミュニティ」なのか?大津市の越直美市長は、「自主自立のまちづくりのために、公民館をより自由に使えるコミュニュセンター...
大津市の越直美市長は、10月2日に、公民館をコミュニュセンター化にするのは、「自主自立のまちづくりを進めるのが目的」と大津市政記者クラブの記者らを緊...
ウオッチドッグは、大津市の市民センター統廃合問題や、公民館のコミュニュセンター化について、「問題あり」という記事を展開してきた。根拠なく発信してきた...
大津市議会の本会議(10月3日)の質疑を視聴していた“野次馬”キャットとウオッチドッグ記者は、コミュニュセンターを巡って、大津市長に振り回される市議...
大津市の越直美市長が迷走している。9月初めに市議会に提出したコミュニティセンター条例案を、9月下旬になって撤回した。そして、直ちに修正案を提出し、...
大津市の越直美市長は10月に入って、大津市自治連合会が中心となってコミュニティセンターを運営すると、公の席で認めた。しかし、これまで全36学区で開か...
大津市の越直美市長は、コミュニティセンター条例案を9月の市議会に提出し可決成立を図ろうとする中、施設内での「飲酒を認める」など新たな資料を市議だけに...
大津市の越直美市長は、9月2日に市議会へ提出したコミュニティセンター条例案を、撤回した後に、修正案を再提出すると、30日に市議会で約束しておきながら...
大津市の越直美市長は、市議会へ提出した「コミュニティセンター条例(案)」を撤回し、修正した上で再提出するとしていたが、10月2日になって再び方針を転...