市議会を傍聴・視聴しよう!/10日から17日まで一般質問/ウオッチ市議会№11
大津市議会の9月通常会議は、10日(火)から17日(火)まで、市議らの一般質問が行われる。市議会のホームページには、一般質問の通告内容が掲載された。
大津市議会の9月通常会議は、10日(火)から17日(火)まで、市議らの一般質問が行われる。市議会のホームページには、一般質問の通告内容が掲載された。
滋賀県の佐藤健司県議(自民党)が2020年1月の大津市長選に出馬をする意向を表明したと、9月4日付の京都新聞が報道した。記事によると、「湖誠会」、「
2019年4月21日に大津市議会選挙が終わりました。投票者数は117,244人で、全有権者数278,012人の42%にとどまりました。 市民に選ばれ
大津市議会の通常会議が、6月5日から開かれている。選挙後初の新市議らの一般質問が6月13日から18日に行われた。新たな勢力図はどうなったのか、市議ら
大津市議会の一般質問が、2月25日から始まる。ウオッチドッグは、市議の質問(事前通告)に注目し、独自に解説する。 まずは、2月25日の各派代表による
ウオッチドッグ記者の自宅ポストに昨年12月、湖誠会(自民党)の青山三四郎市議の議会報告のチラシ(B4判)が投函されていた。地域一帯に配布されているよ
大津市の市民センター統廃合問題で、大津市が提示した「素案」では、田上学区、上田上学区など、大戸川流域にある学区の市民センターが統廃合の対象となる。し
大津市の市民センター統廃合問題で、11月18日の意見交換会に参加したウオッチドッグ記者は、意見交換会の終了直後、市職員と雑談をしていた。その時、市職
大津市議会では、市民センター統廃合問題がどのように審議されてきたのか。詳細に検証してみると、この問題をめぐる、大津市政と大津市自治連合会に対する、“
大津市議会の津田新三市議(湖誠会、自民党)に、琵琶湖市民清掃の「積極的支援」の意味を質問したウオッチドッグ記者は、電話でのやりとりで「議員の仕事って