湖南有線放送の放置電柱の問題をめぐり、ウオッチドッグが滋賀№21で既に報じている通り、滋賀県議会では県議は誰ひとり質問していない。大津市議会でも質問した市議は少数だった。市民の安全に関わる問題について、これだけの長い間、県や市が無責任な対応を続け、組合の清算処理の指導ができなかった。にもかかわらず、市議や県議の関心は低かった。地元の住民から相談を受けて、動いたり質問したりした市議や県議もいたが、限られていた。
自民党の議員は、本会議や委員会で誰も質問をしていない。電柱が放置されたまま残る瀬田地域には、佐藤健司県議(自民党)もいる。佐藤県議は、2004年から2期、大津市議でもあった。
佐藤県議との一問一答
ウオッチドッグ記者は、ウオッチ滋賀№20の記事を発信した後、「どう考えてもおかしい」と疑問に思ったので、県庁の自民党控室に行き、「佐藤県議にお渡し下さい」とウオッチドッグの記事を届けた。佐藤県議には、8年前の医療観察病棟の調査時に取材した経緯もあり、面識もあった。しかし、連絡先に電話をしても、留守電に伝言をしても議員から連絡はなかった。知らない人物からの電話ということでもあるまいし、「どういうこっちゃ」と再度、自民党控室に電話をして、「電話ください」と伝言をお願いした。2月7日にやっと電話がきた。
~ウオッチドッグ記者は、この時点で、代表理事が2010年に死亡していた事実を知らなかった。~
~ウオッチドッグ記者は、この佐藤県議が発言した「民法では10年経ったら請求できない」という発言を聞いて、「そうか」と気づいた。~
佐藤県議とは、いくつかやりとりをしたが、「過去のことより、これからのことを」と何度も言っていた。ウオッチドッグ記者は、「次回、お会いしたときに、佐藤県議が顔を出していた(過去の)南部自治連協議会について、ぜひお話を聞かせていただきたいですね」という言葉で締めくくった。
佐藤県議が参加していた南部自治連協議会については、ウオッチドッグの前身、大津WEB新報が何度も取り上げている。